エビチリはエビの下処理が面倒なので、チリソース味の料理は鶏のむね肉でよく作ります。
玉ねぎを入れて、食べごたえアップ&カサまし!
写真はイメージですが、実際鶏チリのつけあわせにもレタスおすすめです。
箸休めに、ドレッシング要らずで食べられます。
スポンサーリンク
Contents
材料(1~2人)
- とりむね肉 1枚~
- たまねぎ 1個~
- 下味用の塩コショウ
- 片栗粉
- 市販のチリソース
量はすべてお好みで!肉多めor玉ねぎ多めどちらでも、おいしいです。
私は鶏胸1枚と玉ねぎが1:1か、ちょっと玉ねぎ多いくらいで作ります。
パクパク食べやすいので、お肉は一人200g以上あっていいかも?
チリソースはスーパーで売ってる瓶に入ってる市販のものが便利です。
こういう感じのやつ。
|
ユウキ食品 スイートチリソース 245g【楽天24】【あす楽対応】[ユウキ食品 チリソース]
|
業務用スーパーのもそうだけど、タイ産の輸入品が多い印象。
そんなに辛くなくて丁度良いです。
作り方
- 鶏肉は一口大のそぎ切りにする
繊維に対して垂直に切ると◎ - 下味として、塩コショウをする
多すぎるとしょっぱくなるので控えめでOK - 片栗粉をふりかける
お肉の水分を留めることと、ソースに軽くとろみをつけるのが目的なので、袋に入れて丁寧にもみこんだりする必要はありません。私は片側だけ適当にかけてます。 - 油をしき、玉ねぎを焼いて、一度とりだす
焼き目がついて、少ししんなりしたらOK
ずっと入れっぱなしだと水気が出てきてしまうので、あとでお肉と合わせます
めんどくさい人は、そのまま5に進んでもいいですが焦げに注意。 - 油を足して、鶏肉に両面焼き目をつける
火が強すぎるとパサつきやすいので中火~弱火で。 - 肉にあらかた火が入ったら、玉ねぎを戻して、チリソースを入れる
ソースがぐつぐつして、少しとろみが出たら完成
ポイント
チリソースの量にもよりますが、ソースが絡んだ玉ねぎに少し焼き目があるくらいの方が美味しいです。
たまねぎを触りすぎると水気が出てしまうので、4で一度とりだしてます。
そうすることで、シャキっとおいしくなります。