湘南クリエイティブガトー 葦 -ashi-
先日ツイッターでもご紹介した、葦(あし)のチーズパイの詳細についてです!
こちらもおすすめ
主にフランス菓子を扱う葦さん。
生菓子、焼き菓子、ギフトと色々なお菓子を展開されています。
数年前にネットで知り、K君に頼んでお土産をお願いして以来、私のお気に入り。
今年のホワイトデーにも、こちらのお菓子をもらいました。
湘南チーズパイ
湘南チーズパイ 1箱700円
正直、自分用にはちょっとお高い。
しかも原材料の高騰で、今年の10月に値上げされるとかどうとか・・・。
【追記】2017/12月時点で、¥750円となっていました。
外装はこんな感じです。
クラシック?モダン?(よくわかってない)で可愛い
包装済みのギフト用と、上のようなパッケージ裸売りとで2種類販売されていました。(お値段は一緒です)
今回は自宅用だったので、裸のパッケージを店頭で購入。
箱のサイズは、およそ縦8×横12.5×高さ6センチくらい。
パイなので軽いと思いきや、箱を持つと意外と重さがあり驚く。
私はこの高級感あるマダムロゴが好きで、シールを剥がして手帳に貼ってます。子供か。
ちなみに、ケーキをテイクアウトした際に入ってくるナプキンもこの柄でした!
ああ、かわいい!洒落てる!
中身は?
中のパイはこんな感じ。
スティック状のパイに、シュガーパウダーがこれでもか!というくらい、まぶしてあります。
1段に4本入ってて、何段になってたかはちょっと覚えてません。
夢中で食べてしまって数えるの忘れてた・・・
商品名はパイなんですが、パイとクッキー?サブレ?の中間みたいなサクサク食感です。
ほんのりエダムチーズの風味がして、周りのシュガーはそんなに甘くない。
ただ、何か敷かないと断面からポロポロこぼれやすいです。
店頭にはケーキがずらり
店舗に入ると、ショーケースにはケーキが何十種類もずらり。
プリンやシュークリームなんかもありますが、圧倒的に生のケーキが多いです。
なかなか時間がとれないので、ケーキは二回しか食べたことがありません。
2年前の写真ですが、テイクアウトしたプチガトーがこちら。
左がK君ご指名のカスタードのミルフィーユ+エクレアっぽい何か(覚えてない;)
右が私のカシスケーキ
思えば私、葦ではカシスケーキしか食べてないや・・・(゚д゚)
湘南地域に10店舗
本店は平塚にあるのですが、まだ行ったことがありません。
旭店と中原店ではベーカリーも展開しているみたいなので、いつか行ってみたい!
私が個人的に寄りやすいと思うのは、駅にほぼ直結しているルミネ藤沢店。
ただし、時間によっては割と混雑。
向かいにタルトで有名な「ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー」さんが入ってるにもかかわらず、私が行くときは大体並んでます。
湘南台店はイートインも出来るし、軽食(トーストやパフェがあったような)もやってました。
販売のおねーさん方の声がめっちゃ小さい(゚ω゚;)社風なのでしょうか。
でも接客も丁寧で、気持ちよくお買物できます。おすすめですよ~!
湘南にある葦(あし)というお店のチーズパイ。お気に入りです(*´ω`*)
今月のデートの自分お土産でした。
ケーキも美味しいのでおすすめ! pic.twitter.com/gfQcYRezmJ— unico。遠恋歴5年 (@uni413_com) 2017年9月17日